予算概要がプレス発表されました
1月31日に区長より予算概要がプレス発表されました。
議会には400ページを超える予算書(案)が提出され、
予算特別委員会にて審議していきます。
議会の議決を以て令和7年度の予算が決定します。
予算概要の内容
予算概要は墨田区のHPからダウンロードできます。
・予算概要書→https://00m.in/zlTsS
・プレス資料→https://00m.in/wtTwt
令和7年度は、20 年ぶりに新たな基本構想を定め、区民をはじめとした多様な主体とともに、本区の強みである「人と人とのつながり」を基軸に、次のステージへと歩みを進めていく1年となります。
予算規模
一般会計予算は約1,430億円で前年度比4.2%の増となりました。
特別会計を加えた総予算は約2,010億円で前年度比約2.2%の増です。
いずれも過去最高の予算となりました。
人口増に伴う特別区民税(住民税)の増収、特別区交付金の増収が相まって歳入状況は堅調です。
重点施策
① 子育て・教育支援
公立小中学校の修学旅行費無償化(全国的にも先進的な取組)
保育所運営支援の強化、子育て支援策の充実
放課後児童クラブ(学童保育)の拡充
学校DXの推進(GIGAスクール構想の推進、教育環境のデジタル化)
② 高齢者支援
介護施設の整備促進・在宅介護支援の充実
高齢者の生活支援、健康づくり施策の推進
③ 防災・安全対策
避難所の備蓄強化・防災設備の更新
防災DX(避難所管理のデジタル化、情報発信の強化)
防災意識向上のための地域防災活動支援
④ 住環境・定住促進
住宅リフォーム助成(耐震・バリアフリー化支援)
空き家対策の推進(活用支援策の拡充)
子育て世帯向け住宅支援の強化(家賃補助・住環境整備)
⑤ 産業振興・地域活性化
商店街支援(空き店舗活用、地域イベント支援)
観光振興(スカイツリー周辺の活性化、インバウンド対応)
行政DXの推進(手続きのデジタル化、住民サービスの向上)
⑥ 環境施策
省エネ住宅支援、カーボンニュートラル推進
公共施設の長寿命化・効率的な維持管理
まとめ
令和7年度の墨田区予算は
✅ 修学旅行の無償化や学童拡充で子育てしやすい環境を整備
✅ 高齢者の介護・生活支援を強化し、安心して暮らせる街へ
✅ 住宅支援・空き家対策を進め、定住促進を図る
✅ 防災設備の更新や避難所の備蓄強化で災害に強い街づくり
✅ 商店街・観光支援で地域経済を活性化
✅ 学校DX・防災DX・行政DXの推進で、住民サービスの向上
の重点施策で構成されています。