墨田区議会議員として2年。信頼に応えるために。

皆さま、こんにちは。墨田区議会議員の稲葉かずひろです。

2023年の初当選から、あっという間に2年が経ちました。
地域の皆さまに支えられ、議員としての一歩一歩を歩んできたこの2年間、改めて感謝の気持ちをお伝えするとともに、これまでの活動のご報告をさせていただきます。

■公約の実現に向けて
選挙の際にお約束した「住宅政策」をはじめ、
・墨田区からの人口流出対策
・Uターン世帯への保育園入園基準点数の加算
・病児保育の利便性向上と北部地域への新設
・地域集会所の利便性向上
・園芸用不用土の回収
・学用品や補助教材の共有化
・高齢者熱中症対策事業

など、区民の皆さまから寄せられた声をもとに、実現に向けた取り組みを進めてきました。

小さな声にも耳を傾け、一つずつ形にしていく。それが、私が大切にしてきたスタンスです。

■議会での役職と連携体制
令和5年度には予算特別委員会 副委員長、令和6年度には企画総務委員会 副委員長を拝命しました。
責任ある立場として、墨田区の方針や予算の在り方に対し、区民目線での意見をしっかり届ける役割を担っております。

また、区役所の職員方々とも、常に「協力と信頼」の関係を築いてきました。
区民の皆さまの困りごとを解決するためには、現場で動く職員の方々の力が必要不可欠です。
議員も職員も区民を想う気持ちは同じと考え、信頼の上で十分に議論ができる環境を作ってきました。

■次世代のために。敬意を忘れず、前へ進む。
墨田区は、これからの時代を担う世代にとっても、「住み続けたいまち」であるべきだと考えています。
だからこそ私は、「次世代につながる政策」を常に意識し、取り組んできました。
そして、私が地域のことを大切に思えるのは、これまで墨田区を支えてこられた先輩方の功績と尽力があってこそ。
そのことに心から敬意を持ち、伝統と革新のバランスを大切にしながら、日々の職務にあたっています。

■6月8日、ぜひ報告をお聞きください!
これまでの実績や今後の方針を皆さまに直接ご報告し、ご意見をいただく場として、区政報告会を開催いたします。

📅 2025年6月8日(日)18:30〜
📍 本所中学校 1階「かしわホール」https://g.co/kgs/QjDKQB

私の政策やテーマは、皆さまの声が原点です。
お一人おひとりの声を、これからの墨田区の力にしていきたいと考えています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、信頼される議員であり続けるために、初心を忘れず取り組んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

墨田区議会議員
稲葉 かずひろ